大正時代の店内
スーツ姿と和服の店員が入り混じった時代を感じる店内。 よく見ると、奥の壁に気になる懐中時計のポスターが見えます。 TAVANNS ...
スーツ姿と和服の店員が入り混じった時代を感じる店内。 よく見ると、奥の壁に気になる懐中時計のポスターが見えます。 TAVANNS ...
昭和16年4月5日(1941年) 大平山神社にて いまから76年前のちょうど今頃の季節。 太平洋戦争中、激動の日本で時計という贅沢...
写真に添えられていたメモに1977年(昭和52年)とある。 二代目店主、釜島光男 当時の輸入代理店である日本シーベルヘグナーに招か...
祝・畜産共進会聨合会 協賛 大売出し 前に、空襲で焼失する前の店舗としてアップしましたが全壊ではなく半壊し修復しているようです。 ...
昭和27年10月3日 長良川鵜飼鑑賞記念と写真の下にプリントされていた。 当時は時計の販売数が一定以上あると、旅行に招待されていた...
おそらく昭和初期の写真 ポケットに手を入れて立っているスーツ姿の紳士が初代・釜嶋顕勝。 大正時代の店舗から建て替え記念撮影したと思...
左の建物の文字をよく見ると株式会社下野銀行萬馬町支店とある 時の記念六月十日 時の宣博 調べてみると、下野中央銀行は大正14年~昭...
大正10年頃と思われる写真 大正2年撮影の写真と比べると、看板を大きく新しくしている。 また、時計鋪から時計店と変化している。 締...
おそらく大正末期~昭和初期の写真 欠席して左上の丸い枠に一人で写っているのが初代・釜島顕勝。 へそ曲がりだから、何か気に入らない事...
当店に残っている写真で、おそらく一番古い写真です。 最新流行諸時計附属品及眼鏡 釜嶋時計舗 大正二年一月十六日写と記されています。...